通信講座で基本情報技術者に確実に合格したい!けれど種類が多くてどれを選んだら良いやら…
安さで選んだ結果、質の悪い講座をつかむのが怖い。実際に通信講座を受けた人のおすすめを知りたい!
この記事では、実際に通信講座で勉強して基本情報技術者を令和5年度に合格した私が、おすすめの科目A免除講座を紹介します。
▼科目A免除講座比較表
講座名 | 費用 | 主な特徴 |
---|---|---|
Bizlearn:【科目A免除制度対応】基本情報者試験合格総合対策コース | 税込33,100円 | チューター質問可 A免除対応では最安水準 |
資格の大原:基本情報技術者合格コース | 税込80,800円 | 安心と信頼の大原 講義→テスト→模試で万全 |
※情報は2023年12月27日時点
※合格を目指す標準的なプランで比較
結論から言うと、「Bizlearn」が最もおすすめです。人によっては「資格の大原」も合うと思います。
【厳選】基本情報技術者の科目A免除講座おすすめ2選
実際に私が経験した基本情報技術者の中から、本当に良いと感じたベスト2を紹介します。
以下2つの講座なら、「価格」「教材」「質問などのサポート」の点で優れており、自信を持っておすすめできます。
※法人でも受講できる「独習ゼミ」も科目A免除対応ですが、個人が申込み不可なので今回の紹介対象外です。
第1位:BizLearn
Bizlearnは10000以上の講座を手掛け、修了率91%、満足度95%を実現しているe-learningサービスです。
合格ナビゲーション、実力養成レッスン、【科目A試験】 徹底対策演習、【科目B試験】 徹底対策演習の全てが付属します。
Bizlearnの最大の特徴は、科目A免除の対象講座でありながら、手厚く最安水準なことです。
評価項目 | 評価点 | コメント |
価格 | ★★★★☆ | 税込33,110円 科目A免除試験無料 |
教材 | ★★★★☆ | 多機能なeラーニング チュータの個別指導付 |
実績/信頼性 | ★★★★★ | IPA認定講座の安心感 科目A免除合格率は93% |
サポート | ★★★★☆ | 7日間返金保証講座 試験計画もバックアップ |
評価項目 | 評価点 | コメント |
価格 | ★★★★☆ | 税込33,110円 科目A免除試験無料 |
教材 | ★★★★☆ | 多機能なeラーニング チュータの個別指導付 |
実績/信頼性 | ★★★★★ | IPA認定講座の安心感 科目A免除合格率は93% |
サポート | ★★★★☆ | 7日間返金保証講座 試験計画もバックアップ |
![](https://takeyuublog.com/wp-content/uploads/2021/08/normal.jpg)
科目A免除ではコスパ最強。確実に合格したい人に向いています。
\Bizlearnの公式ページをチェックする/
![](https://takeyuublog.com/wp-content/uploads/2023/04/FE-bizlearn-thumbnail-300x169.png)
第2位:資格の大原
![fフォーサイトのバナー(引用)](https://takeyuublog.com/wp-content/uploads/2023/04/ohara-icon.png)
・科目A免除試験あり
・IPAシラバス準拠のテキスト
・信頼と実績の大原
「本気になったら大原♪」のCMで多くの人に知られる大原は、1957年創立以来、全国各地に学校を持つ巨大グループです。
実績も知名度も抜群の資格の大原は、IPAのシラバスに準拠した無駄のないテキスト、演習ドリルで合格に近付きます。
科目A試験の免除試験や多彩なテストを受けられ、あらゆる講座と比較しても手厚い講座と考えます。
評価項目 | 評価点 | コメント |
価格 | ★☆☆☆☆ | 税込80,800円 ※時期で変動あり |
教材 | ★★★★☆ | 紙,電子の豊富な教材 授業形式の動画教材 |
実績/信頼性 | ★★★★★ | IPA認定講座の安心感 科目A免除合格率は81% |
サポート | ★★★★★ | 先生に質問し放題 自習室・教室開放 |
評価項目 | 評価点 | コメント |
価格 | ★☆☆☆☆ | 税込80,800円 ※時期で変動あり |
教材 | ★★★★☆ | 紙,電子の豊富な教材 授業形式の動画教材 |
実績/信頼性 | ★★★★★ | IPA認定講座の安心感 科目A免除合格率は81% |
サポート | ★★★★★ | 先生に質問し放題 自習室・教室開放 |
![](https://takeyuublog.com/wp-content/uploads/2021/08/normal.jpg)
通信講座でも校舎を使用できるので、教室に行かないとやる気が出ない!という方におすすめできます。
以上、基本情報技術者の講座を受けた私が厳選したおすすめ通信講座2つでした。
基本情報技術者の通信講座を比較するポイント
ここでは、通信講座を初めて受講する人が選ぶポイントを解説します。私が紹介した厳選講座2つは、これから解説するポイントを大方満たしているのでご安心ください。
通信講座を比較するポイントは、価格・教材・サポート
価格(割引・返金制度を含む)
通信講座は、5万円以内におさまるものが望ましいです。
なぜなら、基本情報技術者は情報処理資格レベル2と普通程度の難度であり、ステップアップの上位資格取得でも費用が見込まれるからです。
安くても、品質が確かな基本情報技術者の通信講座は多いです。5万円以内の講座を選んで、お金を失うリスクを抑えましょう。
科目A免除しても5万未満のBizlearnがおすすめです。
教材(教科書・問題演習・模試)
2つ目のポイントは、教材の量と質です。具体的には、次の観点で比べると良いでしょう。
- 図解が多く受験者に親切か
- テキストの文章は読みやすいか
- 講師の話し方や音声に不満な点はないか
- 問題演習の解説が分かりやすいか
- テスト機能で効果的に復習できるか
- 科目A免除試験を突破できる教材(実績)か
Bizlearnは、上の点をすべて満たしています。詳しくはBizlearnのレビュー記事をご覧ください。
![](https://takeyuublog.com/wp-content/uploads/2023/04/FE-bizlearn-thumbnail-300x169.png)
サポート(実力把握・効率化)
3つ目のポイントは、サポートです。具体的には、次の観点で比べると良いでしょう。
- 自分の実力値が合格レベルか否か把握できるか
- 次に何を勉強したら良いか迷わないか
- 分からない箇所が残らないか(質問・解説の分かりやすさ)
- 市販の参考書と比べて効率的に勉強できる仕組みがあるか
基本情報技術者は出題範囲が非常に広いので、合格できるか不安な日が続くでしょう。そんな時に、科目A免除試験に合格できると、科目A突破→科目B突破と一歩ずつ攻略するイメージが掴め、勉強のモチベが上がります。
基本情報技術者の通信講座のメリット3つ
1ヶ月でスピード合格見込の得点をできた私から、受験生の皆さまに一つだけアドバイスするなら
勉強方法は通信講座がベストです。
基本情報技術者の勉強当初は、WAFやハッシュ関数など頻出用語が全く分からない中、結果的には合格点を獲得しました。通信講座の選択は間違いなくベストでした。
ここからは、通信講座で勉強するメリットをお話しします。
いつでもどこでも勉強できる
ムダな勉強をしなくて済む
費用が安く問題演習を大量にできる
いつでもどこでも勉強できる
通信講座のメリットは、自分でスケジュールをコントロールできる点です。
セミナーだと、授業の日程が決まっていて、そこにスケジュールを合わせる必要があります。
しかし、実際は次のような事態が発生するのが想定されます。
プロジェクトが佳境を迎えて忙しい
急な体調不良に見舞われた
子供が熱をだした
添削課題も、期限だからと完成度50%で出し続けては、いつまでも力が付きません。
自分が納得いくまで問題演習できるペース(私は1日20問)を見つけて、自分のペースで勉強することが合格の近道です。
ムダな勉強をしなくて済む
2つ目のメリットは、ムダな勉強をしなくて済む点です。
なぜなら、通信講座ではコストカットのため、頻出テーマに絞った教材が作られるからです。
収集すべき情報は最小限にとどめ、本当に大切な頻出テーマに注力できるのが、通信講座の強みです。
費用が安く問題演習を大量にできる
3つ目のメリットは、費用が安く問題演習を大量にこなせる点です。
セミナーで問題演習を受けようとすると、数回の模試を受けるのに2万円以上は当たり前となります。
通信講座では、教室などの固定費や講師の人件費が安く済むため、その分問題演習を多く受けられます。
スマホですぐに問題を解き、いけると思ったら即本番を申し込みます。
基本情報技術者は、1年に何度でも受験できるので、多く挑戦した者勝ちです。
通信講座で費用を抑え、万一不合格だった場合に再受験できるための予算を余らせておきましょう。
まとめ:科目A免除の基本情報技術者で最もおすすめな通信講座はBizlearn
本記事では、科目A免除の基本情報技術者のおすすめ通信講座を紹介してきました。最後にベスト2の通信講座をおさらいします。
今日から勉強を始めた人が、最も合格率が高い人です。基本情報技術者に合格したければ、今日から勉強をはじめましょう!
少しきびしい言い方ですが、「いつか勉強しよう」と考えていては、一生資格試験に合格できません。
Bizlearnは無料体験ができるので、5分後には勉強をスタートできます。合格への一歩を今日からはじめてみましょう。
\Bizlearnの公式ページをチェックする/
COMMENT