IT未経験は応用情報技術者の午後試験でどの問題を選択するか

こんな人に読んで欲しい

IT未経験だが、応用情報技術者試験の午後試験早く効果的に突破したい

午後試験の科目はどれが狙い目か知りたい

IT専門外ながら、2ヶ月で合格した経験をもとに、記事を書きました。

応用情報技術者は、合格までに時間を要すケースが多く、特に午後試験の効率化が重要です。

午後試験の科目を絞った勉強方法が、早期合格のカギとなります。

いわゆる「文系ハッピーセット」と言われる経営戦略・プロマネ・サーマネ・システム監査は確かに狙い目。

ですが、もう1〜2問選べるようにしておき、苦手分野に備える柔軟性も重要、ということで攻略法を紹介します!

結論:IT未経験なら国語力で勝負

メイン候補は、経営戦略・組込みシステム・プロマネ・サーマネ・システム監査

サブ候補は、システムアーキテクチャ・情報システム開発

目次

午後試験の選択の仕方

まず、応用情報技術者の午後試験の選択問題は、次の3点を軸に考えるといいでしょう。

  • 実務経験があるか
  • 将来を見据えて学習したいか
  • 試験で得点できるか

これらのうち、実務経験と将来は、十人十色です。

そのため、本記事では「試験で得点できるか」という点で詳しく分析します。

4問の選択問題は5〜6問準備しておく

午後試験は、4問の選択問題をどれにするか、その戦略が重要と考えます。

4問選択のうち、5問〜6問を準備しておき、出題内容に応じて柔軟に対応すると良いと感じました。

4問をメイン候補として準備し、1〜2問をサブ候補として準備するイメージです。

IT未経験なら国語力で勝負だ

IT未経験なら、経営戦略・組込みシステム・プロマネ・サーマネ・システム監査が回答しやすいでしょう。

なぜなら、文章を読み込めば、国語力で正解を導けるケースが多いからです。

システムアーキテクチャ・情報システム開発も、少しの専門性で素早く回答できる場合があります。

オススメ度出題分野専門力計算力国語力
★必須1.情報セキュリティ★★★★☆☆★★☆
◎メイン候補2.経営戦略★☆☆★★☆★★★
3.プログラミング★★☆★★★★★☆
◯サブ候補4.システムアーキテクチャ★★☆★★☆★★☆
5.ネットワーク★★★★★☆★☆☆
6.データベース★★★★★☆★☆☆
◎メイン候補7.組込みシステム開発★★☆★★☆★★☆
◯サブ候補8.情報システム開発★★☆★★☆★★☆
◎メイン候補9.プロジェクトマネジメント★★☆★☆☆★★★
◎メイン候補10.サービスマネジメント★★☆★☆☆★★★
◎メイン候補11.システム監査★☆☆★☆☆★★★
応用情報技術者の午後試験
オススメ度出題分野専門力計算力国語力
★必須1.情報セキュリティ★★★★☆☆★★☆
◎メイン候補2.経営戦略★☆☆★★☆★★★
3.プログラミング★★☆★★★★★☆
◯サブ候補4.システムアーキテクチャ★★☆★★☆★★☆
5.ネットワーク★★★★★☆★☆☆
6.データベース★★★★★☆★☆☆
◎メイン候補7.組込みシステム開発★★☆★★☆★★☆
◯サブ候補8.情報システム開発★★☆★★☆★★☆
◎メイン候補9.プロジェクトマネジメント★★☆★☆☆★★★
◎メイン候補10.サービスマネジメント★★☆★☆☆★★★
◎メイン候補11.システム監査★☆☆★☆☆★★★
応用情報技術者の午後試験

ネットワークとデータベースは、深い専門知識(★★★)が必要に思え、オススメできないと感じます。

高い計算力が求められるプログラミングは、万人にオススメできない問題です。

メイン・サブ候補は得点力で選ぶ

メイン・サブ候補は以下がオススメです。回答時間が短く得点できる問題を、過去問演習で見つけると理想です!

回答時間当たりの平均得点量(=得点力)を日頃からチェック!

いくら回答できても、時間を多く消費したり、正答できなければ意味がない。

長文記述問題は、満点回答が難しく、点数が安定しないリスクがあります。(部分点は貰えます)

出題分野記号選択計算問題短文記述長文記述
1.情報セキュリティ3024
2.経営戦略2053
3.プログラミング1350
4.システムアーキテクチャ2213
5.ネットワーク4150
6.データベース1082
7.組込みシステム開発2141
8.情報システム開発0062
9.プロジェクトマネジメント1035
10.サービスマネジメント2035
11.システム監査1061
令和6年春季 応用情報技術者の午後試験分析
出題分野記号選択計算問題短文記述長文記述
1.情報セキュリティ3024
2.経営戦略2053
3.プログラミング1350
4.システムアーキテクチャ2213
5.ネットワーク4150
6.データベース1082
7.組込みシステム開発2141
8.情報システム開発0062
9.プロジェクトマネジメント1035
10.サービスマネジメント2035
11.システム監査1061
令和6年春季 応用情報技術者の午後試験分析

プロジェクトマネージャーとサービスマネージャーは、長文記述問題が多く、意外と得点力が伸びない恐れがあります。

選択式の記号問題、計算問題、短文記述問題、長文記述問題、これらで得点しやすいものを選ぶといいでしょう。

なお、記述式問題の部分点考察は、こちらの記事を参照してください。

選択問題別の特徴

セキュリティ

特徴: 必須問題であり、全受験者が解答する必要があります。情報セキュリティに関する基本的な知識や、脅威と対策についての理解が求められます。技術的な内容だけでなく、法規制や管理策に関する問題も出題されます。

項目セキュリティ問題分析
必要能力専門力:★★☆
計算力:★☆☆
国語力:★★☆
問題数
(令和6年春季)
記号選択:3個
計算問題:0個
短文記述:2個
長文記述:4個
AP-午後-セキュリティの問題分析

経営戦略

特徴: 経営戦略や情報システム戦略に関する問題が出題されます。経営戦略の立案、ITの導入による業務改善、情報戦略の策定がテーマとなります。経営に関する知識や、情報システムの役割を理解していることが求められます。

項目経営戦略 問題分析
必要能力専門力:★☆☆
計算力:★★☆
国語力:★★★
問題数
(令和6年春季)
記号選択:2個
計算問題:0個
短文記述:5個
長文記述:3個
AP-午後-経営戦略の問題分析

プログラミング

特徴: プログラミングに関する知識が問われ、特定の言語(C、Javaなど)でのコード解読や、アルゴリズムの理解が必要です。コードのバグを修正したり、アルゴリズムの効率を改善する問題も出ます。

項目プログラミング 問題分析
必要能力専門力:★★☆
計算力:★★★
国語力:★★☆
問題数
(令和6年春季)
記号選択:1個
計算問題:3個
短文記述:5個
長文記述:0個
AP-午後-プログラミングの問題分析

システムアーキテクチャ

特徴: ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークを統合したシステム設計や、システム性能の評価、システム全体の最適化に関する問題が出題されます。システム全体を俯瞰する力や、技術的な知識が求められます。

項目システムアーキテクチャ 問題分析
必要能力専門力:★★☆
計算力:★★☆
国語力:★★☆
問題数
(令和6年春季)
記号選択:2個
計算問題:2個
短文記述:1個
長文記述:3個
AP-午後-システムアーキテクチャの問題分析

ネットワーク

特徴: ネットワーク構成、プロトコル、ルーティング、セキュリティなどが出題されます。OSI参照モデルに基づく内容や、IPアドレスの計算、ファイアウォールの設定なども含まれます。ネットワークの基礎知識があると取り組みやすいですが、範囲が広いため、幅広い知識が必要です。

項目ネットワーク 問題分析
必要能力専門力:★★★
計算力:★★☆
国語力:★☆☆
問題数
(令和6年春季)
記号選択:4個
計算問題:1個
短文記述:5個
長文記述:0個
AP-午後-ネットワークの問題分析

データベース

特徴: データベース設計やSQLの操作に関する問題が出題されます。具体的には、テーブルの正規化、データの抽出や操作、インデックスの利用などがテーマとなります。SQLの知識や、論理的なデータ操作が求められるため、プログラミングやデータ処理に強い人に向いています。

項目データ分析 問題分析
必要能力専門力:★★★
計算力:★★☆
国語力:★☆☆
問題数
(令和6年春季)
記号選択:1個
計算問題:0個
短文記述:8個
長文記述:2個
AP-午後-データベースの問題分析

組込みシステム開発

特徴: 組込みシステムは、特定の機能を実行するために設計されたコンピュータシステムで、主に家電製品、自動車、医療機器などに組み込まれています。この分野の問題では、ハードウェアとソフトウェアの連携、リアルタイム処理、リソースの制約を考慮した設計や最適化が求められます。

項目組込みシステム開発 問題分析
必要能力専門力:★★☆
計算力:★★☆
国語力:★★☆
問題数
(令和6年春季)
記号選択:2個
計算問題:1個
短文記述:4個
長文記述:1個
AP-午後-組込みシステム開発の問題分析

情報システム開発

特徴: 情報システム開発は、企業や組織が業務を効率化するために導入するシステムの開発がテーマです。この分野の問題では、システムの要件定義、設計、開発、テスト、導入、保守に関する知識が求められます。また、プロジェクトマネジメントやユーザー要求の理解も重要な要素となります。

項目情報システム開発 問題分析
必要能力専門力:★★☆
計算力:★★☆
国語力:★★☆
問題数
(令和6年春季)
記号選択:0個
計算問題:0個
短文記述:6個
長文記述:2個
AP-午後-情報システム開発の問題分析

プロジェクトマネジメント

特徴: プロジェクトの計画、進行、リスク管理、コスト管理に関する問題が出題されます。ガントチャートの読み取りや、プロジェクト進行における問題解決がテーマになります。ITプロジェクトの知識がなくても、計画や管理に関する基本的な知識があれば対応できます。

項目プロジェクトマネジメント 問題分析
必要能力専門力:★★☆
計算力:★☆☆
国語力:★★★
問題数
(令和6年春季)
記号選択:1個
計算問題:0個
短文記述:3個
長文記述:5個
AP-午後-プロジェクトマネジメントの問題分析

サービスマネジメント

特徴: ITサービスの提供や管理に関する問題が出題されます。ITIL(Information Technology Infrastructure Library)のフレームワークや、サービスレベル管理、運用管理がテーマになります。ITサービスの管理経験があると取り組みやすいですが、未経験でも基本的な概念を理解すれば解ける問題もあります。

項目サービスマネジメント 問題分析
必要能力専門力:★★☆
計算力:★☆☆
国語力:★★★
問題数
(令和6年春季)
記号選択:2個
計算問題:0個
短文記述:3個
長文記述:5個
AP-午後-サービスマネジメントの問題分析

システム監査

特徴: IT監査に関する問題が出題され、システムの適正性やリスク管理の評価がテーマになります。監査計画やチェックポイント、リスク評価が問われます。監査に関する基本的な知識と、システム全体のリスクを俯瞰する力が求められます。

項目システム監査 問題分析
必要能力専門力:★☆☆
計算力:★☆☆
国語力:★★★
問題数
(令和6年春季)
記号選択:1個
計算問題:0個
短文記述:6個
長文記述:1個
AP-午後-システム監査の問題分析

まとめ

結論:IT未経験なら国語力で勝負

メイン候補は、経営戦略・組込みシステム・プロマネ・サーマネ・システム監査

サブ候補は、システムアーキテクチャ・情報システム開発

ただし、プロマネとサーマネは長文記述問題が多く、長文攻略が必要。

  • URLをコピーしました!

COMMENT

コメントする

目次