MENU

初心者がブログで月1万円 収益化に役立った考え方【戦略】専門性と収益性と希少性

こんな人に読んで欲しい

これからブログを始めるが、収益化のイメージを描きたい人

ブログ運営を半年~1年続けているが、収益面で伸び悩んでいる人

自分のブログ運営を今一度見つめなおして、戦略を考えたい人

ブログ運営を半年以上続けているものの、収益面で悩んでいませんか?

月1万PVを超えていながら、なかなか月1万円を超えられなくて悩んでいませんか?

当ブログでは記事数が25程度ですが、幸運なことに合計で10.5万円の収益が出ています。(2022年1月時点)

少ない作業量で達成できたのは、「戦略を考え実践したから」だと思っています。

もちろん順風満帆だったわけではなく、3か月目に雑記→特化ブログに変更したり、Twitterのアカウントが乗っ取られたり、7か月目に20記事消すなど紆余曲折がありました。

そういう苦しい時にも声を掛けて下さったブログ仲間様には感謝が尽きません。

そのような苦悩で得た気付きが、少しでも皆さまのブログ運営に役に立てばと思い、記事を書きました。

更におまけとして、ブログ仲間様へ感謝企画として添削をした時の気付きを添えました。

※この時のブログ運営を後で見返すために自己満で書いた記事です

戦略や効率化が好きではない方は、この記事を見ない事をおすすめします。

結論

ブログ戦略は「専門性」「収益性」「希少性」で考えた。

戦略を考える人は58%(回答26人に対し)。考えようと意気込んでいる人はこの機会に是非。

この記事を書いた人

>技術士の勉強に注力
>執筆時点で運営11ヵ月目
>累計収益は約10.5万円
>SEO検定1級所有
>記事コンテストで銅賞獲得

Twitter公式アカウント>>
プロフィール詳細>>

ブロガー
たけゆう

1.これまでのブログ運営実績

これまでのブログ運営実績はこの通りです。

経過月数記事数PV数訪問者数収益[円]
1か月11※289210
2か月27※2233254250
3か月9→24※27622070
4か月40※26105910
5か月44※248255510000
6か月45※26826500
7か月46※340410410
8か月4722038908328
9か月252572100420058
10か月2626721034※10029
11か月28※45281568※56700
合計248276191105365

※PVは7か月目まで自分のクリック数を含める
※9か月目までは承認金額、10,11か月目は発生金額で計算

表だけだと分かりにくいので、グラフにしてみました。

▼記事数と収益のグラフ

11ヵ月目はJIN→SWELLへ移行し、全体をリライトしたためか、検索順位が大幅にアップしました。

最初は1か月に15記事程投稿していましたが、その勢いは長く続かず。

結局前に書いた記事をリライトしているうちに、新規投稿数が伸び悩みました。

雑記ブログ→特化ブログへ移行した3か月目で記事数を大幅に落としています。

SEOの勉強をし始めた9か月目に、価値が低くメンテが大変そうな記事を削除しました。

このような経緯もあり、当ブログの記事数は控えめになっています。

▼訪問者数と収益のグラフ(PVは自分を含めているので、参考にならないと思い)

訪問者数は順調に右肩上がりを続けています。

収益に関しても、8か月目で初めてASPから収益が発生してから順調です。

※結局2021年はサーバー代や有料テーマ代を含めると赤字でした…。

ブログを始めて1年後に月1万円という目標は達成…!

仕事をしながら家事育児も毎日こなしたい人なので、少ない時間でいかに成果が出せるか考えました。

では続いて、どんなことが収益化に役に立ったか、考えたいと思います。

2.ブログ収益化で役に立ったこと

(1) 最初は書きまくった

最初は時間を作るだけでも大変でした。

ブログの運営方法なんて全く分からなかったので、とにかく読者の役に立ちそうな記事を書きました。

Twitterも生まれて初めてアカウントを作って始めました。

1人フォロワーが増えるのもドキドキで、これがイマドキのネット世界か!とおっかなびっくりしていました。

色々な方からダイレクトメッセージを貰えたので、嬉しくて最初は丁寧に返事してました。

2か月目にアドセンスに合格したので、その合格ツイートでバズッたのも思い出です。

DMは詐欺教材を売りたい人からの勧誘だったのに気付くのに1か月掛かったのは内緒です。

ブログ初心者をカモにする業者なんていなくなってしまえ!

そんなネット初心者の私でしたが、最初はとにかくブログ記事を書きまくりました。

それこそ少し睡眠時間を削って燃えるように書いてました。

いわゆる雑記ブログを書いていて、節約投資、仕事、機械技術系、○○の感想など何でもアリでした。

※雑記ブログですが、カテゴリーだけは自分の「専門性」から考えて設定しました。後述します。

2か月で24記事ほど書けたのですが、思ったより記事を書くのに時間が掛かる事に気が付きました。

このときに良くも悪くも色々な記事を書いた事で、ブログの経験が得られたと感じます。

(2) 2~3か月で筆を止めて戦略を考えた

しかし2~3か月も経つと、体力的にもモチベ的にもしんどくなってきました。

僕は作業量で勝負するのは向いていない…

1日8時間の睡眠が欲しい人で、仕事家事育児を全てこなしたい!と欲の張った人間なので、その上でブログ作業に没頭という贅沢は叶わない事を悟りました。

そこで記事の数が少なくても、収益になる戦略を考えました。

まず皆が合格を目指すアドセンスですが、せっかく広告がクリックされてもあまり収益になりません。

月2万円の収益を目標にすると、月10万回のクリックが必要で、これは膨大です。

ジャンルを「技術士」に絞ると、検索ワードを全て拾いにいっても達成できるか微妙でした。

そこでアドセンスをメインでブログ運営する事は、動物園の運営をするのと似ていると考えました。

動物園は入園料がとても安いのに、ゾウやライオンやコアラなど餌代が高い動物を見る事ができます。

動物園のように収益性が低くても運営できるのは、市民の税金に支えられているから他なりません。

東京ディズニーランドのように、大量のお客様を見込めるなら良いですが、地方の動物園なら赤字でしょう。

ブログの初心者、かつ時間も使えない僕が取る戦略ではない事を悟りました。

でも1件当たり1万円の収益が得られる「成果報酬型」の広告(アフィリエイト)なら、クリック数は少なくて済みます。

※上の図はブログ運営報告4か月目に書いた図ですが、11か月目に突入した今の状況と酷似しています。

アフィリエイトによるブログ運営は、例えるなら駄菓子屋アップルショップなどのお店運営と同じです。

いくらお客様が来店しても、品物を買ってもらえなければ収益は0です。

そしてアフィリエイトでは、10円~数万円まで、様々な報酬単価が設定されています。

例えば楽天アフィリエイトを使って、5000円の品物を売っても、報酬率が2%なら報酬は100円です。

これは例えるなら駄菓子屋の運営と似ていて、店主が年金受給者だから成り立つ実情があります。

記事を量産できれば良さそうですが、自分には向いてなさそうでした

その一方で、報酬額が5000円を超えるようなアフィリエイトも数多く存在します。

これは例えるならアップルストアと似ていて、高額で利益率の高い商品ばかりお店に置く戦略です。

しかしこの戦略を成功させるためには、製品の魅力やお店の信頼が確かでないと通用しません。(専門性)

またいくら魅力的な商品を扱っても、ライバル店が多かったり強くては、厳しい戦いが待っています。(希少性)

高い専門性を発揮して、上手に希少性を突いていく必要がありそうですね

(3) 専門性、収益性、希少性を考えた

以上のように考えた結果、「収益性」「専門性」「希少性」を具体的に考えることにしました。

「収益性」:アドセンスではなく、高単価なASP案件が複数あるか

「専門性」:自分が得意な事で、かつ長く情熱を持って打ち込んだ事は何か

「希少性」:ライバルが少ないところを狙っていけるか

まずは自分の「専門性」がどこにあるか、分析します。

これからのブログの「軸」を決めるので、最も重要視しました。

今までの33年間の人生で、他の人から欲しいと思われるような実績を挙げていきます。

・機械工学の勉強歴15年(大学~社会人)

・機械学会に査読付き論文を投稿した

・技術士機械部門での最高成績がACA

・特許出願件数は8件

・大学院で奨学金の全額返金免除を受けた

・ドラムは中学から始めて高校文化祭や大学サークル、結婚式での演奏経験あり

・年50冊の読書を5年間続けている

・ウルトラマラソンで80kmを走り、フルマラソンのタイムは3時間39分

・テニスの市民大会下位クラスで優勝経験あり

・注文住宅の購入経験があって、1年くらい自分で色々調べた

・激務部署から異動し、定時で帰れるようになったため、家庭が円満になった

・住宅ローン含め、額面年収300万円で生活できている

・投資歴は3年、投資比率は55%

・車の売買経験や引っ越し経費を抑えた経験がある

必死こいてたくさん挙げます!恥も承知!

これを分類分けして点数を付けていきます。

項目ジャンル専門性ポイント
機械工学の勉強15年機械、技術士+5
機械学会への論文投稿機械、技術士+4
技術士の成績がACA機械、技術士+2
特許出願件数は8件機械、技術士+3
奨学金全額免除お金+2
ドラムでの経験趣味+2
読書経験趣味+2
マラソン趣味+2
テニス趣味+1
注文住宅趣味+1
定時帰りと家庭円満仕事+3
生活費が低いお金+3
投資をしているお金+1
車の売買経験お金+1

続いて、ジャンル毎に専門性と収益性と希少性を簡単に評価していきます。

こんな感じで、自分の経験をブログにした場合の「ジャンル」と、「専門性ポイント」を計算します。

ジャンル専門性ポイント
機械、技術士14
お金7
趣味8
仕事3

ここまで分類した後に、「機械、技術士」「お金」「趣味」「仕事」のカテゴリーで雑記ブログを始めました。

雑記ブログを続けていると、最初は分からなかった「収益性」と「希少性」が少しずつ見えてきます。

でも雑記ブログを書いているだけでは、戦略がイメージできない事も感じていました。

そこで、次は「収益性」を軸に考えていきます。

難しい事を考えるのは嫌だったので、自分が今までにした大きな買い物を考えます。

その大きな買い物の中で、満足度が高いものは、積極的に紹介できるからです。

・注文住宅を買った

・SBI証券で投資信託や米国株式を買った

・技術士講座を受講した

・高額家電を買った

・本をたくさん買った

・車を売買した

・マラソンやテニスの装備を買った

これらの買い物に対し、A8ネットで高額なASPが有るか確認していきます。

例えば「技術士」をキーワードにして、広告があるか調べていきます。

結果はこのようになりました。

高額ASP有無
注文住宅なし
証券口座の開設あり
技術士講座あり
なし
マラソンやテニスなし

あくまでも淡々と調べていきました。

最後に「希少性」を考えます。

この「希少性」というのは少々厄介で、そのジャンルのブログやweb記事がどれだけひしめいているかを確認します。

これは今でも勉強中で、未だに自分の中で確たる答えが出ていません。

とはいっても限られた時間の中で決断する必要があるので、当時の私はこのように考えました。

雑記ブログの中で自然検索数が多いものは、希少性を突けている!

私のようなブログ初心者がキーワードもロクに考えず、それでも自然検索数が少しでもある。

そういう記事と言うのは、ライバルが弱く、自分が強いところを突けていると勘繰りました。

キーワードプランナーを使って、SEO難易度をなんとなく推測しましたが、初心者の付け焼き刃を信じる気にはなれませんでした。

というわけで、自然検索数をベースに、「希少性」を判断しました。

具体的には、サーチコンソールのクエリに登録されているキーワードで、検索数が多いものは「希少性」を上手く突けていると判断しました。

こうして「専門性」「収益性」「希少性」のデータが出揃ったので、まとめます。

ジャンル専門性収益性希少性合計点
注文住宅趣味1315
証券口座の開設お金2517
技術士講座技術士54514
趣味3238
マラソンやテニス趣味3137

技術士講座が合計点=14と、突出して高いことが分かります。

このように考えた結果、特化ブログのテーマを「技術士」に決定しました。

(4) 戦略を考えるとシンプルになった

一度戦略が決まると、やる事が決まる(=やらない事が決まる)ので、シンプルになります。

技術士特化ブログでやる事の全て

(1) ブログ全体の記事構成を考えて投稿する

(2) 最低限のブログノウハウを学ぶ

(3) 残りは技術士の勉強に全て捧げる

1つずつ説明します。

(1) ブログ全体の記事構成を考えて投稿する

ブログ全体の記事構成をこのように考えました。

①技術士講座の比較やレビュー記事
②技術士の概要やメリットの記事
③技術士の合格ノウハウ記事

そのように考えた理由を説明します。

▼まず収益を生み出すための記事が欲しいです。
①技術士講座の比較やレビュー記事

▼続いて広くブログを知っていただくために、集客系の記事が必要になります。
②技術士の概要やメリットの記事

▼それだけでは読者にメリットが少ないので、技術士の合格ノウハウ記事も必要となります。
③技術士の合格ノウハウ記事

ブログ全体のカテゴリーは、この3つに決まりました。

私は技術士に関するブログですが、他の勉強系も似たようなカテゴリーを考えると良さそうです。

機械技術のブログにも、情報系の資格ブログにも応用できそうですね

(2) 最低限のブログノウハウを学ぶ

続いてお金を人様から頂く以上、最低限のブログ知識は必要と考えました。

ブログを始めた最初の頃は、「ヒトデ」さんの動画を見て勉強しました。

それこそ同じ動画を20回以上聞いているので、話し方までなんだか似通ってしまいます。

ブログ歴半年になってからは「なかじ」さんの動画を見て勉強しました。

動画を見ていると、本を読んで更に勉強したくなります。次の3つは本を読んで本当に良かったです。

・SEO(SEO検定1級の問題集、2級,3級のテキスト)

・ライティング(新しい文章の教科書、沈黙のwebライティング)

・マーケティング(マーケット感覚を身に付けよう)

ブログを始めて9ヵ月というところで、SEO検定1級を取得しました。

SEO検定1級の合格証

なにやら響きはカッコイイですが、合格率は80%ですし、公式問題集から殆ど出題されます。

ブログの経験がある人は、1か月勉強すれば多くの方が合格できると感じます。

私自身、まだまだブログ初心者から抜け出せていないところもあり、精進が必要です。

「SEO」「ライティング」「マーケティング」を取り上げましたが、細かい事を言えばキリがありません。

ここでは詳細まで説明せず、ただ列挙しておきます。

ブログ運営のためにやりたい事

・SEO
・ライティング
・マーケティング

・デザインや装飾
・キーワード選定
・アナリティクスを使ったサイト分析
・ヒートマップを使ったサイト調整
・被リンク施策
・他の人のブログ分析
・ブロガーとの交流

あれもこれもやりたくなる!ブログ運営はなんて楽しいんだ!

(3) 残りは技術士の勉強に全て捧げる

こうしてブログに関する対策がシンプルになったので、「本当に大切」な技術士の勉強にフォーカスできます。

結局自分のブログ運営を成功させるためには、自分の専門=技術士 にどれだけマニアになれるかに掛かっていると感じます。

Google検索しても、収益ばかり考えているアフィリエイトサイトが乱立したら嫌です。

そのジャンルに本当に精通している人のサイトが見たいのは僕だけでしょうか?

僕は、自分の半生を賭けて勉強した機械技術で、世の中に貢献したいです。

・機械技術のお役立ちコラムを書きたい

・技術系最高峰の資格「技術士」を取る人を増やしたい

・ブログと添削を通じて、技術士合格を支援したい

ぶっちゃけると、技術士の勉強は孤独で地味でツライです。

3回も落ちているので、何回も挫折しそうになりました。

でもこうしてブログを戦略立てると、「技術士の勉強」が最も根幹にある事に気が付きました。

だから「技術士の勉強」は投げ出さないですし、ブログも一緒に成長していくと信じています。

2.他の方のブログ戦略意識調査

戦略的にブログ書く人はどれくらい?

という事で、戦略を考えながらブログ運営をしている人がどれくらい居るか、アンケート調査しました。

twtterでアンケートフォームを作り、26名の心優しきブログ同志から回答を頂きました。

▼結果はこの通りとなりました。

ブログ運営で収益性を考えますか?【26名のアンケート回答】
戦略はバッチリ考えている
23.1%
戦略は考えている
34.6%
戦略はあまり考えていない
34.6%
戦略ってなに?
7.7%

戦略を考えている人の方がやや多いですね。

まだ戦略を考えてないよ!という方で、戦略に興味がある方は、考え時なのかもしれませんね。

3.ブログ添削で気付いた事

これまでお世話になったブロガー様に、辛口添削の実験台になって をさせてもらいました。

このような形でTwitterのブログ仲間様から手を挙げて頂いた方に対し、記事の添削をしました。

「DR(ドメインレーティング)」「サイト全体のSEO」「記事構成」「ライティング」を主に見ました。

私もブログ初心者+αなので、意見できるポイントを見つけるのに時間が掛かりました。

1人5時間、5人で25時間くらい掛かったと思います。

私も技術士を取得した後は、当サイトを経由して技術士の添削を受けたい思いもあり、その足掛かりとしてやらせて頂きまた。

(2) 添削結果の紹介

ブログ記事添削の内容を紹介します。長いので、プルダウンで全体を見えるようにしました。

少しでも参考になれば幸いです。

添削全体を通じて感じた事

・その人しか書けない記事(一次情報)を書かれていて、オリジナル性を感じた

・検索意図に対し適切に答えるライティングになっている

・人によって得意なところ、手薄なところが違う

1.ゆーさん@yusan60857558

ブログ:自己分析まにあ

ブログ概要:転職で年収大幅アップ経験者のゆーさんが、「自己分析」に特化して運営するブログ

添削した記事:【マインドマップで転職活動】キャリアを棚卸して自己分析|筆者の具体例で解説


2.ころつけさん@korotsuke2

ブログ:korolog

ブログ概要:小遣いの範囲内でハーレーを楽しむパパの雑記ブログです。

添削した記事:ハーレーの維持費は高い?【ダイナ・ストリートボブ】を12年所有した結果


3.ふなふなさん@xx95515704

ブログ:ふなふなふぁみりー

ブログ概要:最近住宅関係を特化ブログ化させようと目論んでいるふなふな家のブログ

添削した記事:タウンライフ家づくりのデメリットは?間取りゲットのポイント紹介!


4.りまさん@rima_blog77

ブログ:りまログ静岡

ブログ概要:雑記ブログでPV数を荒稼ぎするりまさんが書く静岡地域特化ブログ

添削した記事:-レマンの森- イートイン可能な伊豆高原の美味しいケーキ屋


5.りりーさん@__LiLiLilly__

ブログ:とろふわLIFE

ブログ概要:オートミールとkindleで検索上位を取る読書好きりりーさんの雑記ブログ

添削した記事:【手順解説】iPhoneの英語読み上げをネイティブにする方法【外国語学習に最適】

6.なべさん@nabe_lucky72

ブログ:Nutricosm

ブログ概要:「化粧品開発者」と「管理栄養士」の夫婦が、肌に関する基礎知識や食事・化粧品の知識や選び方などを紹介

添削した記事:水(白湯)の美容効果って本当にあるの?水と美容の関係を管理栄養士が解説。


7.すみれさん@kymo18an20

ブログ:食材宅配のわしメモ

ブログ概要:ご飯づくりがしんどいワーママのための食材宅配まとめブログ

添削した記事:オイシックスのおためしセットをレビュー!中身は充実の15種類


8.まるさん@maru123blog

ブログ:はなまるコンタクト

ブログ概要:コンタクトレンズ販売歴10年のまるさんが教えるコンタクトレンズの選び方ブログ

添削した記事:ドライアイの人が2WEEKコンタクトで迷ったらコレ!現役販売員の本気おすすめランキングBEST5

4.まとめ

ブログ運営11ヵ月目の筆者より、ブログ戦略について話しました。

結論

ブログ戦略は「専門性」「収益性」「希少性」で考えた。

戦略を考える人は58%。考えようと意気込んでいる人はこの機会に是非。

ご自身のブログ戦略を考えるキッカケになれば幸いです。

この記事を読んだ方のブログ運営がうまくいきますように!