【2025年版】技術士一次試験の独学者向けおすすめ参考書(問題集)7選 

この記事がおすすめな人

技術士一次試験の独学におすすめな参考書を教えてほしい人

参考書だけで合格したい人

上記の悩みに対し、技術士一次試験の機械部門と電気電子部門で合格した私が答えます。

技術士一次試験は、参考書のみで合格できます。

なぜなら、大学時代に使った本を参照しながら、技術士一次試験用の問題演習で合格可能だからです。

そこで本記事では、独学者向けおすすめの参考書を7個、紹介します。

私が実際に読んで良いと感じた本だけ紹介します。

目次

独学におすすめな参考書(基礎・適性)

技術士教科書 技術士 第一次試験 出るとこだけ!基礎・適性科目の要点整理

技術士一次試験の基礎・適性科目対策本。教科書のような解説文が約半分、過去問の抜粋と解説が約半分です。

本書一冊あれば、厳選された過去問演習と、基本知識の定着により合格できる。

黒・赤の2色、図解もあり分かりやすい内容、コンパクトで無駄の無い良書です。

技術士教科書 技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト

先ほど紹介した本の問題集特化版。技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目の過去問が17年分です。(直近7年間の過去問は書籍、それ以前はダウンロード)

技術士第一次試験は「過去問題を解けば合格できる」傾向が強く、十分な練習量をこなせて合格できる。

解説は端的で分かりやすい。シンプルなので、大学時代の参考書で補えるとベスト。

独学におすすめな参考書(基礎・適性)

専門科目の対策は、部門毎の参考書を一冊持つと心強いです。

年間受験者が1000名以上いる主要な5部門の参考書を紹介します。

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説

▼機械部門:専門科目の参考書は数種類あって、色々立ち読みしましたが、ハズレは無い印象です。こちらは問題数も解説の丁寧さも良かったです。

技術士第一次試験「電気電子部門」択一式問題200選

▼電気部門:専門科目の参考書は数種類あって、色々立ち読みしましたが、ハズレは無い印象です。こちらは問題数が多く、解説も丁寧でした。

技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

▼建設部門:建設部門は受験者が多く、多数の参考書から選べます。こちらは専門科目に特化した参考書で、解説も読みやすかったです。

技術士第一次試験「上下水道部門」専門科目択一式問題 厳選250問<解答と解説>

▼上下水道部門:上下水道部門は参考書が少ないです。こちらは解説がしっかりしていて、多数の問題が収録されています。

技術士第一次試験 「環境部門」専門科目 問題と対策

▼環境部門:環境部門は参考書が少ないです。こちらは解説もしっかりしていました。

1冊だけで合格したいならこれ

技術士一次試験におすすめの参考書を7個紹介しました。

最後に、「1冊だけで合格したい」という希望に合わせ、こちらを再度紹介します。

技術士教科書 技術士 第一次試験 出るとこだけ!基礎・適性科目の要点整理

技術士一次試験の基礎・適性科目対策本。教科書のような解説文が約半分、過去問の抜粋と解説が約半分です。

本書一冊あれば、厳選された過去問演習と、基本知識の定着により合格できる。

黒・赤の2色、図解もあり分かりやすい内容、コンパクトで無駄の無い良書です。

※専門科目は、ご自身の受験科目に合ったものを別途用意すると良いです。

  • URLをコピーしました!
目次