MENU

ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者の違いを簡単比較!

  • URLをコピーしました!
こんな悩みに応えます

ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者の違いを簡単に把握したい!

こんにちは!今日は「ITパスポート」「基本情報技術者」「応用情報技術者」の違いについてお話しします。ITの資格ってたくさんあって、「どれから始めればいいの?」って迷いますよね。そこで、全て取得した経験から、これらの資格を分かりやすく解説します!

項目ITパスポート基本情報技術者応用情報技術者
レベルレベル1レベル2レベル3
位置付けあなたのIT力を
証明する国家試験
ITエンジニアの
登竜門
ワンランク上の
ITエンジニア
平均合格率
(過去5年)
54%35%24%
基礎力
120分
100問
科目A
90分
60問
午前試験
150分
80問
応用力なし科目B
100分
小問20問
午後試験
150分
大問5問
ITパスポート・基本情報技術者・応用情報技術者の比較
項目ITパスポート基本情報技術者応用情報技術者
レベルレベル1レベル2レベル3
位置付けあなたのIT力を
証明する国家試験
ITエンジニアの
登竜門
ワンランク上の
ITエンジニア
平均合格率
(過去5年)
54%35%24%
基礎力
120分
100問
科目A
90分
60問
午前試験
150分
80問
応用力なし科目B
100分
小問20問
午後試験
150分
大問5問
ITパスポート・基本情報技術者・応用情報技術者の比較
目次

ITパスポート:ITの入り口、ビジネスマンもどうぞ!

対象者: IT業界に限らず、すべてのビジネスパーソン
難易度: ★☆☆☆☆

まずは「ITパスポート」。名前からして「パスポート」なんだから、ITの世界への入り口を開ける合図みたいなもんです。ITの専門家じゃなくても、これだけは持っておくと「へえ、意外とITわかるじゃん!」って思われるかも。ITの基本を広く浅く学ぶ感じで、プログラミングを知らなくてもOK。ITの「I」の字も知らないって人でも、安心してチャレンジできます。

例えるなら、街を歩いていてスマホの使い方ぐらいは分かる人向け。少しでもITのことを知りたい人にとっては、まずはここから始めるのがいいんじゃないでしょうか。

項目詳細
出題形式120分間で100問(4肢択一)
 ストラテジ系35問
 マネジメント系20問
 テクノロジ系45問
合格基準全体で600点以上(60%が目安)
 ストラテジ系 300点以上(30%が目安)
 マネジメント系 300点以上(30%が目安)
 テクノロジ系 300点以上(30%が目安)
ITパスポートの試験概要
項目詳細
出題形式120分間で100問(4肢択一)
 ストラテジ系35問
 マネジメント系20問
 テクノロジ系45問
合格基準全体で600点以上(60%が目安)
 ストラテジ系 300点以上(30%が目安)
 マネジメント系 300点以上(30%が目安)
 テクノロジ系 300点以上(30%が目安)
ITパスポートの試験概要

概要:
ITパスポートは、ITの基本的な知識を広く浅く学ぶための入門的な資格です。ビジネス全般に必要なITの知識や、経営戦略、法務、コンプライアンスなどの幅広い分野について学ぶことができます。主に、ITを活用した業務を行うすべてのビジネスパーソンを対象にしており、ITの基本的な知識を理解するために最適な資格です。

学習範囲:

  • ITの基本概念
  • 経営戦略やマーケティング
  • セキュリティと法務

活用シーン:
ITパスポートは、ITに関連する基本的な用語や概念を理解するための資格で、IT部門以外の業務に従事している方や、これからIT業界に足を踏み入れる方に適しています。

基本情報技術者:いざ、ITの道へ!

対象者: IT業界の初心者、プログラミングやシステム開発に興味がある人
難易度: ★★☆☆☆

次に「基本情報技術者」。こいつは「ITの道、行くなら覚悟してね?」という感じの資格です。プログラミングやネットワークの基礎を学ぶので、いよいよITエンジニアを目指す方にぴったり。ここからが「ITの戦士」としてのスタートラインです。

もし、あなたが「ちょっとIT業界で戦ってみるか!」って気合い入ってるなら、まずはこの資格を取るのが定番コース。プログラムのコードを書いたり、データベースをいじったり、そんなことができるようになります。なので、まさに「俺、やるぞ!」っていう若き戦士たちに特にオススメです。

令和4年まで令和5年から
知識・基礎午前試験
4肢択一
150分間
80問
科目A
4肢択一
90分間
60問
応用力午後試験
多肢択一
150分間
大問5問
科目B
多肢択一
100分間
小問20問
合格基準午前試験と午後試験
両方とも60%以上
科目Aと科目B
両方とも60%以上
基本情報技術者の試験概要
令和4年まで令和5年から
知識・基礎午前試験
4肢択一
150分間
80問
科目A
4肢択一
90分間
60問
応用力午後試験
多肢択一
150分間
大問5問
科目B
多肢択一
100分間
小問20問
合格基準午前試験と午後試験
両方とも60%以上
科目Aと科目B
両方とも60%以上
基本情報技術者の試験概要

概要:
基本情報技術者は、IT業界でのキャリアをスタートさせるための第一歩となる資格です。プログラミング、アルゴリズム、ネットワーク、データベースなど、ITの基礎知識をしっかりと学ぶことができます。また、プロジェクトマネジメントや情報セキュリティに関する知識も含まれており、ITエンジニアやプログラマーを目指す方に最適な資格です。

学習範囲:

  • プログラミング
  • データベース
  • ネットワーク
  • プロジェクトマネジメント

活用シーン:
基本情報技術者の資格を持っていると、ITエンジニアとしての基礎力があることを証明できます。これにより、新卒採用や転職活動でのアピールポイントとなり、IT業界でのキャリアをスタートさせるための土台となります。

応用情報技術者:中級戦士、進化せよ!

対象者: IT業界での経験を積んだ中級者、プロジェクトリーダーやシステムエンジニアを目指す人
難易度: ★★★☆☆

最後に「応用情報技術者」。これはもう、基本情報技術者をクリアして「もっと上を目指すぞ!」という中級戦士向けの資格です。システム開発のリーダーになったり、プロジェクトを管理したりするための知識が求められます。ITの世界ではこれを持っていると「おお、なかなかの腕前じゃないか」と一目置かれること間違いなし!

ちょっと手強いですが、キャリアアップを考えているならぜひ挑戦してみてください。例えるなら、「レベル20に到達したRPGキャラが、次のステージに進むための試練」って感じです。自分を高めたいなら、この資格を手に入れて進化しましょう!

応用情報技術者の試験概要
午前試験9:30~12:00(150分)
多肢選択式(四肢択一)
出題数:80問
解答数:80問
午後試験13:00~15:30(150分)
記述式
出題数:11問
解答数:5問
応用情報技術者の試験概要

概要:
応用情報技術者は、ITの基礎知識を超えて、実践的な応用力を問われる資格です。システム開発やプロジェクト管理、情報セキュリティ、経営戦略に関する高度な知識が必要とされます。中級レベルのITエンジニアやシステムエンジニアを目指す方にとって、応用情報技術者の資格はキャリアアップに欠かせないステップとなります。

学習範囲:

  • 高度なアルゴリズム
  • システムアーキテクチャ
  • 経営戦略とIT
  • プロジェクト管理と情報セキュリティ

活用シーン:
応用情報技術者の資格は、システム開発プロジェクトのリーダーやチームリーダーとしての役割を果たすための知識とスキルを証明します。この資格を取得することで、さらなるキャリアアップや専門職としての道が開かれます。

まとめ

「ITパスポート」はITの世界への軽いジョギング、「基本情報技術者」は本格的なランニングのスタート、「応用情報技術者」はマラソンでトップを狙う走者って感じです。自分の今のレベルに合わせて、どの資格に挑戦するかを考えてみてくださいね。どれを選んでも、ITの世界を楽しく冒険できること間違いなし!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次