MENU

情報セキュリティマネジメント試験の合格に必要な勉強時間は?【体験談と50人アンケート】

  • URLをコピーしました!
この記事がおすすめな人

情報セキュリティマネジメント試験の標準的な勉強時間が知りたい人

本記事では、情報セキュリティマネジメントの勉強時間を、受験者50人のアンケートと私の体験談から求めます。

結論

標準的な大学を卒業し、正しい勉強方法で試験対策した場合の、合格までの勉強時間は、

ITを大学などで専攻した人は、80時間
ITを専攻していない人は、120時間

目次

ITを専攻した人の勉強時間は80時間

ITを専攻した人の情報セキュリティマネジメント試験の勉強時間は、合計で80時間程度を見込みます。

80時間の内訳は、
 学習計画で5時間
 過去問演習で40時間
 講義やテキストで30時間
 模擬試験で5時間

学習計画は5時間

情報セキュリティマネジメント試験の学習計画として、5時間を見込みます。

情報セキュリティマネジメントの試験概要は、IPAの公式サイトから以下のとおりとなります。

令和4年まで令和5年から
知識・基礎午前試験
4肢択一
90分間
50問
120分間
科目A:48問(小問)
科目B:12問(小問)
応用力午後試験
多肢選択
90分間
大問3問
合格基準午前試験と午後試験
両方とも60%以上
60%以上
情報セキュリティマネジメントの試験概要
令和4年まで令和5年から
知識・基礎午前試験
4肢択一
90分間
50問
120分間
科目A:48問(小問)
科目B:12問(小問)
応用力午後試験
多肢選択
90分間
大問3問
合格基準午前試験と午後試験
両方とも60%以上
60%以上
情報セキュリティマネジメントの試験概要

試験形式を把握したら、過去問に目を通して、問題の雰囲気を掴みます。

私はスタディングという講座で学習計画を丸投げして時間を節約しました。

実際の試験は、似た問題が過去問から出題されるので、過去問を繰り返し解くような学習計画となります。

過去問演習で40時間

情報セキュリティマネジメントの過去問演習として、40時間を見込みます。IT経験者は、いきなり過去問演習に取り掛かると良いでしょう。なぜなら、問題を解くのは「アウトプット」になるので、脳が刺激され学習効率が高いからです。

科目Aの一例(IPAのページから引用)

リバースブルートフォース攻撃に該当するものはどれか。

ア.攻撃者が何らかの方法で事前に入手した利用者IDとパスワードの組みのリストを使用して,ログインを試行する。

イ.パスワードを一つ選び,利用者IDとして次々に文字列を用意して総当たりにログインを試行する。

ウ.利用者ID,及びその利用者IDと同一の文字列であるパスワードの組みを次々に生成してログインを試行する。

エ.利用者IDを一つ選び,パスワードとして次々に文字列を用意して総当たりにログインを試行する。

私の場合は、足りない知識を補いながら、過去問を繰り返し解くという学習方法となりました。

講義やテキストで30時間

講義やテキストを使った勉強として、30時間を見込みます。

情報セキュリティマネジメント試験では、共通鍵暗号方式など用語に関する知識問題が多いです。

用語を丸暗記しただけでは太刀打ちできず、講義やテキストによる根本理解が効果的です。

用語集をスマホの音声読み上げアプリで繰り返し聞くのも良い勉強法でしょう。

模擬試験で5時間

情報セキュリティマネジメント試験の直前に行う模擬試験は、5時間を見込みます。1回分の練習と、間違えた問題の理解を深めます。

模擬試験で60%以上正答できれば、本番も自信を持って臨めるでしょう。

ITを専攻していない人の勉強時間は120時間

ITを専攻していない人のセキュリティマネジメント勉強時間は、合計で120時間程度を見込みます。

120時間の内訳は、IT経験者の勉強時間(90時間)に加えて、ITやビジネスの基礎知識30時間で勉強します。

IT未経験なので、経験者のようにいきなり過去問演習に取り掛かると、なかなか解けず挫折しやすいです。

そのため、まずは参考書や講義を使い、分かるところから少しずつ理解を広げます。

受験者50人のアンケート結果詳細

クラウドワークスを利用し、情報セキュリティマネジメント受験者50人にアンケートを取りました。

先に結論を書くと、以下のとおりでした。

平均勉強時間
合格者116時間
不合格者67時間
IT専攻で合格104時間
IT専攻せず合格122時間
情報セキュリティマネジメント受験者50人のアンケート結果
平均勉強時間
合格者116時間
不合格者67時間
IT専攻で合格104時間
IT専攻せず合格122時間
情報セキュリティマネジメント受験者50人のアンケート結果

合格者の平均勉強時間は116時間

まずは、合格者と不合格者が、どのくらいの勉強時間か調べました。

情報セキュリティマネジメント受験者50人のうち、
 合格者の割合は72%、
 合格者の平均勉強時間は116時間、
 不合格者の平均勉強時間は67時間でした。

情報セキュリティマネジメント受験者50人のアンケート結果
あなたは情報セキュリティマネジメント試験に合格しましたか?
合格72%
合格者の平均勉強時間
116時間
不合格者の平均勉強時間
67時間
※なお、アンケートはこちらの応募とフォームによって得ました。

IT専攻で合格した人の平均勉強時間は104時間

続いて、大学などでITを専攻した人の勉強時間と合格率がどのくらいか、調べました。

IT専攻者13人のうち、
 合格者の割合は85%。
 合格者の平均勉強時間は104時間。

IT専攻者の勉強時間と合格率(13人)
合格率
85%
IT専攻で合格した人の平均勉強時間
104時間

IT専攻しておらず合格した人の平均勉強時間は122時間

最後に、IT専攻していない人の勉強時間と合格率がどのくらいか、調べました。

IT専攻していない37人のうち、
 合格者の割合は68%。
 合格者の平均勉強時間は122時間。

IT専攻していない人の合格率と勉強時間(37人)
合格率
68%
IT専攻せず合格した人の平均勉強時間
122時間

他の資格の勉強時間(比較参考)

情報セキュリティマネジメントは情報処理のレベル2の資格ですが、他の資格と勉強時間を比較してみました。どの資格を取ろうか迷っている人にとっては、参考になると思います。

資格勉強時間
中小企業診断士1000時間
第三種電気主任技術者500~1000時間
第二種電気主任技術者600~1000時間
第一種電気主任技術者1500時間
応用情報技術者200~500時間
基本情報技術者50~200時間
ITパスポート5~100時間
1級建築士700~1500時間
2級建築士500~700時間
1級建築施工管理技士75時間程度
2級建築施工管理技士60時間程度
1級土木施工管理技士500~700時間
2級土木施工管理技士50~300時間
情報セキュリティマネジメントと難易度や分野が近い資格の勉強時間

まとめ

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。記事のまとめとして、情報セキュリティマネジメントの勉強時間を再掲します。

結論

標準的な大学を卒業し、正しい勉強方法で試験対策した場合の、合格までの勉強時間は、

ITを大学などで専攻した人は、80時間
ITを専攻していない人は、120時間

効率的なAI学習を取り入れたスタディング講座を使えば、勉強時間を大幅に減らせます。

私はスタディング講座に学習計画を丸投げすることで、IT専門外ながらも30時間で合格することができました。

こちらの記事で5社の講座を比較紹介しましたが、AI学習機能コスパの面で、スタディングが頭一つ抜けています。

▼【厳選】情報セキュリティマネジメントの通信講座おすすめ3選

順位1位2位3位
講座
講座内容動画、テキスト
問題集、過去問
模擬試験
動画、テキスト
問題集、用語集
(全て冊子)
動画、テキスト
強みAI問題復習が秀逸
合格まで自動操縦
全て冊子付き
メール質問無制限
低価格、いつでも
気軽に講義が聞ける
弱み冊子無しのため
電子機器必須
AI問題復習が無く
学習計画が必要
問題演習,冊子は無し
電子機器必須
価格税込15,400円税込18,000円税込7,600円
HPクレアール
情報セキュリティマネジメント講座ベスト3比較表
順位1位2位3位
講座
講座内容動画、テキスト
問題集、過去問
模擬試験
動画、テキスト
問題集、用語集
(全て冊子)
動画、テキスト
強みAI問題復習が秀逸
合格まで自動操縦
全て冊子付き
メール質問無制限
低価格、いつでも
気軽に講義が聞ける
弱み冊子無しのため
電子機器必須
AI問題復習が無く
学習計画が必要
問題演習,冊子は無し
電子機器必須
価格税込15,400円税込18,000円税込7,600円
HPクレアール
情報セキュリティマネジメント講座ベスト3比較表
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次