技術士対策– category –
-
技術士二次試験の機械部門テーマ攻略法を紹介(脱炭素、SCM、DX、小型化など)
この記事がおすすめな人 技術士二次試験の機械部門を受験する予定 様々なテーマが出題されるため、来年の出題に怯えている 技術士二次試験では、毎年さまざまなテーマで論文試験が行われます。 情報化、SDGs、脱炭素、機械の保全、SCM、災害対策、技能伝承... -
【2023年版】技術士二次試験の独学者向けおすすめ参考書8選
この記事がおすすめな人 技術士二次試験の独学におすすめな参考書を教えてほしい人 参考書だけで合格したい人 上記の悩みに対し、令和4年度に筆記合格(口頭合格発表待ち)した私が答えます。 最初にお伝えすると、参考書のみで技術士二次試験に合格すること... -
技術士口頭試験で落ちた?合格フラグは?若いと不利?体験談を踏まえ答えます
こんな人に読んで欲しい 技術士の口頭試験を受けたが、不安で夜も眠れない。 技術士の口頭試験を受ける前だが、面接の体験談を聞いて、自分の面接に活かしたい。 技術士の口頭試験受験では、わずか20分の面接で合否が決まります。想定問答や模擬口頭など、... -
技術士二次試験の効果的なキーワード練習方法を解説!機械部門キーワード集公開
この記事がおすすめな人 技術士の過去問を見て、どう回答して良いか途方にくれている 筆記試験の対策を何から始めて良いか分からない人 キーワードの練習が効果的と聞いたが、やり方が分からない人 技術士二次試験では、筆記試験突破として、論文対策が必... -
技術士二次試験(20部門)口頭試験の対策と勉強方法【体験談】
技術士二次試験の口頭試験は、何が審査項目で、どんな事を聞かれるか把握していますか? せっかく難関の筆記試験に合格しても、口頭試験で不合格なら翌年最初から受け直しという事も。 なので、口頭試験は確実に合格したいですね。 本記事では、その口頭試... -
技術士二次試験 筆記試験が終わったらやる事10選! 再現答案の作成と口頭試験の準備
こんな人に読んで貰いたい これから技術士二次試験の筆記試験を受ける予定 筆記試験を受験した直後だが、何をやれば良いか分からない人 筆記試験後は再現答案を書くよう言われたが、やる気が出ない人 技術士二次試験は、合格率が10~15%であり、殆どの方が... -
技術士二次試験 申込書の書き方のコツ 受験申込書の完成度が口頭試験の合否を分ける
技術士二次試験に提出する申込書の概要から、書き方のコツまで説明します。 受験申込書は口頭試験の審査項目。要点を押さえた業務経歴を書く事が必要。筆記試験で合格しても、口頭試験で落ちないよう、しっかりと対策が必要。 これから受験申込書を提出す... -
技術士 二次試験の合格に必要なもの【勉強方法】 独学とセミナーと通信講座で最もオススメはどれ?
こんな方に読んで欲しい 技術士二次試験をこれから受ける予定だが、自分に合った勉強方法を考えたい。 技術士二次試験でオススメの勉強方法が知りたい。 本記事では、技術士二次試験の合格に必要と考えるものを紹介します。 その上で、どんな勉強方法が合... -
経済産業省発行のものづくり白書を解説 2020年度版 技術士試験受験者のみならず製造業に携わる人へ
本記事では、経済産業省が毎年発行している「ものづくり白書」を解説します。 ものづくり白書って何? どんな事が書いてあるの? 2020年度版には何が書いてあるの? そんな悩みに答えます。 こんな人に読んで欲しい ・製造業で技術者として働いている方 ・... -
技術士二次試験の対策・筆記試験の選択科目Ⅱ(Ⅱ-1、Ⅱ-2) を初心者向けに解説。勉強方法から過去問の回答例まで
この記事がおすすめな人 技術士二次試験の筆記試験の選択科目Ⅱで答案の書き方が分からない人 これから筆記試験の論文を書くが、筆が止まってしまった人 参考程度に選択科目Ⅱの答案を見てみたい人 技術士二次試験の筆記試験は、択一式ではなく、記述式です...
12